2014年10月09日
多摩川の魚クン
台風の翌朝、多摩川は泥色の水嵩も増した濁流になっていました。水門が2つに減らされていたため、魚道に水が流れなくなっていました。
魚道は写真手前の柵の向こう側の下にあります。
いつもはこの魚道、魚が登ったりしているのかしら?と思っていましたが・・・
なんと・・・1メートル近い立派なウナギ・鯉(いっぱいいます)・30cmぐらいの鯛のようにピカピカ鱗が光る鮒(?)がいっぱい・カニ・小魚がたくさん少ない水の中でバチャバチャ!
感激してしまい、いつまでも見ていたいほどでした。
どうなったか、次の日も見に行くつもりでしたが、足を痛め歩くことができませんでした。残念!!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。