たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾狛江市 狛江市


2014年10月09日

多摩川の魚クン

多摩川の魚クン




台風の翌朝、多摩川は泥色の水嵩も増した濁流になっていました。水門が2つに減らされていたため、魚道に水が流れなくなっていました。
魚道は写真手前の柵の向こう側の下にあります。
いつもはこの魚道、魚が登ったりしているのかしら?と思っていましたが・・・


なんと・・・1メートル近い立派なウナギ・鯉(いっぱいいます)・30cmぐらいの鯛のようにピカピカ鱗が光る鮒(?)がいっぱい・カニ・小魚がたくさん少ない水の中でバチャバチャ!
感激してしまい、いつまでも見ていたいほどでした。

どうなったか、次の日も見に行くつもりでしたが、足を痛め歩くことができませんでした。残念!!!









  • 同じカテゴリー(「地域と私・)の記事画像
    早朝、多摩川散歩のご褒美
    多摩川の河原からの朝日と富士山
    2024年10号台風、多摩川の様子
    今朝の多摩川
    最近の多摩川
    栴檀(センダン)の実
    同じカテゴリー(「地域と私・)の記事
     早朝、多摩川散歩のご褒美 (2025-01-18 14:45)
     多摩川の河原からの朝日と富士山 (2024-11-19 16:07)
     2024年10号台風、多摩川の様子 (2024-09-02 12:36)
     今朝の多摩川 (2022-01-27 12:44)
     最近の多摩川 (2021-12-16 12:02)
     栴檀(センダン)の実 (2021-11-07 11:48)

    Posted by めぐ  at 09:31 │Comments(0)「地域と私・

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    多摩川の魚クン
      コメント(0)