2010年12月15日
私の畑

畑に行ってみたら、かわいい芽がイッパイ!感動です!

11月13日に植えたことをお知らせした市民農園のその後です。
小松菜が一番早く、10日ぐらいで、かわいい芽を土の中からのぞかせていました。
寒いので、なかなか伸びてきません。ビニールをかけてあげるといいと教えていただいたのですが・・・
なかなか手が回らなくて・・・手をかけないほうが 強いおいしいお野菜になってくれるのでは!そんなことない?
2010年12月13日
グループホームでクリスマスコンサート

12日の日曜日、新宿のあるグループホームに、ご家族が続々と集まり、昼食会に続きクリスマスコンサートが行なわれました。
私もお誘いを頂き、お手伝いかたがた行ってきました。
スタッフの方々の作られたお料理の種類と量に感動しましたが、それを召し上がった高齢者の食欲にも感動しました。
そこで生活されている方々は久しぶりの家族とのおいしいお料理とお話に楽しそうでした。そのうちのお一人に、お嬢さんのご家族が来ていらっしゃいましたねと声をかけましたら、そうでしたか忘れてしまってとおっしゃいました。高齢者にとってすぐに忘れたとしても、ご家族にとっても、残り少ない時間を楽しく共有できたということが、とても大切なことだと思いました。
ここの所疲れて元気のなかった私でしたが、スタッフの方々のやる気と高齢者の変わらない生活ぶりを見て、元気を頂き、帰って来ました。
2010年12月02日
窯だし

私が陶芸を始めた切っ掛けは、チャイナペイントをしていて、自分の作った白磁に書いてみたいと思ったからです。有田の磁器土を買って轆轤整形してみましたが、磁器土は粘りがないため難しく思うようにいきませんでした。今は半磁器土で作っています。夢は自分で焼いた白磁に絵を書くことです。
今日は窯だしの手伝いです。
抹茶茶碗・小鉢・角皿を素焼きしました。割れたり、変形していないと良いのですが・・・・・
ヒヤヒヤですが、楽しみです。
結果は上出来と言うわけには行きませんが、まずまずでした。
これから絵付けをします。出来上がりを載せますので、楽しみにしていてください。