2012年10月22日
平尾山・大平山へ
19日、山中湖の周辺の山歩きをしました。
7:40発の中央高速バスで終点平野まで行き、平野から歩き始めて平尾山・大平山・長池山・大出山と尾根を歩きました。
石割山から登る予定でしたが、400段の階段を上るのを躊躇して平尾山から上りましたが、登りも下りも階段ばかりでした。
百数十段上ってはまた百段近くを上り、下りは四百七十六段下ったところもありました。
標高差は三百メートルぐらいでしたが階段が多い5時間の歩行は、結構疲れました。
なんと言っても素晴らしかったのは、お天気が良くなったので、雪を頂いた富士山が近くに見えて、青空を背景に素晴らしかったこと・・・
午後、雲がかかっても絵になる富士山でした。
空気はきれいで、雄大な富士山を見て、寿命が延びたように感じられる1日でした。
秋のリンドウが沢山咲いて、赤い実がたわわに付いて、ススキもきれいで、本当に秋を感じてきました。
山中湖の白鳥はとても大きかった!
2012年10月16日
オリジナルのクリスマスプレートを作りませんか?
9月にご紹介しました、パッチワークのポーチできあがりました。
とてもかわいくできています!

次回予告
10月22日(月) 場所:狛江市中央公民館 美術工芸室
今まではセットになった材料でしたが、自分でへら付けをしてみようと思います。
持ち物:裁ちばさみ・物差し・鉛筆HB・へら台(お持ちの方は)
11月12日(月) 場所:前回に同じ
前回の続きを致します。
11月26日・12月10日予告

参加ご希望の方は事前予約が必要です。
とてもかわいくできています!

次回予告
10月22日(月) 場所:狛江市中央公民館 美術工芸室
今まではセットになった材料でしたが、自分でへら付けをしてみようと思います。
持ち物:裁ちばさみ・物差し・鉛筆HB・へら台(お持ちの方は)
11月12日(月) 場所:前回に同じ
前回の続きを致します。
11月26日・12月10日予告

参加ご希望の方は事前予約が必要です。
2012年10月01日
友人の”こぎん刺展”開催
小田急線和泉多摩川駅前カレーショップ・メイで開かれています。

こぎん刺しのすてきな作品を見ながら、500円のおいしいカレーも食べられますよ!
こぎん刺は津軽地方の刺し子です。写真のようなすばらしい作品が沢山ありますので、是非見にいらっしゃってください。

こぎん刺しのすてきな作品を見ながら、500円のおいしいカレーも食べられますよ!
こぎん刺は津軽地方の刺し子です。写真のようなすばらしい作品が沢山ありますので、是非見にいらっしゃってください。