たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾狛江市 狛江市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2021年12月16日

最近の多摩川

多摩川からの富士山です。
















11月16日の朝日















                           11月30日の朝日






11月27日、雲一つない真っ青な空にくの字に並んで飛んでいく鴨の群れを今年は沢山見ます。
写真では見にくいと思います、ごめんなさい。







例年は2、3羽多くても10羽は見ることがなかったのですが、今年は沢山の白鷺も見ることができます。

驚きです。

先日、テレビで見たのですが、大岡山の東工大にいたワカケホンセイインコの群れが川崎市に移ったと言うのがあり、二ヶ領堰と多摩川の分岐するあたりに数百羽のむれがとんでいるのが見えます。遠いので緑の鳥か確かめられないでいますが、インコではないかと思います。
どんどん数が増えているように思います。




見えにくいと思いますが、屋根の上、空に沢山の鳥がいます。

















12月11日、川霧が見られました。今年はすでに数回見ています。



今年の多摩川の様子が例年と違い賑やかになっているように思います。


















  


  • Posted by めぐ  at 12:02Comments(0)「地域と私・

    2021年12月12日

    足和田山・紅葉台からの富士山



    紅葉台からの富士山



    12月10日、河口湖から足和田山・紅葉台へ行ってきました。
    行きのバスの中から曇天の空を見上げ、今日は富士山は見られない、歩くだけとがっかりして諦めていました。

    ところが、一本木バス停で降りて足和田山に登り始めると次第に晴れていき、止まって眺めると富士山が見えるではありませんか。
    すごく驚きました。行いが良かったからと喜び合いました。本当に嬉しかったです。













    中央アルプスの雪山も見えました。













      


  • Posted by めぐ  at 12:07Comments(1)山歩き