2020年11月19日
自家製オリーブオイル

我が家の2本のオリーブの木に145gの小さな実がなりました。
これ以上おいても、大きくなりそうもないので、収穫しました。
数日前にテレビで、収穫後4時間以内に絞ったオリーブオイルは香りがよいというのをみて、
やってみようと思い立ちました。
量が少ないので、すり鉢で潰して種を取り除きました。
それをフードプロセッサーにかけてみました。
ガーゼを3枚重ね、それを絞りました。
その結果、左のグラスの中身の少量のジュースが絞れました。ほんのわずかです。
これを6時間放置して、上にオイルが分離するのを待って、スプーンですくい取る手はずでした。
ところが、5ミリ弱のオイルをすくい取るのは非常に難しく、どうしてもジュースが混じります。
すくい取ったものが、次の写真です。

味見をしました。油っぽくなく、香りが良く、おいしかったです。
翌朝、ト-ストパンに塗って食べたら、とてもおいしかったです。
ところが、その後、口の中が粉っぽくなり変な感じでした。
多分、ジュースが混じっていたので、渋かったのかなと思いました。
早く収穫をしすぎた、熟して黒くなった方が良かった。
量が少なく、きれいに絞りきれなかった。
いろいろ反省点はありますが、面白かったです。
タグ :自家製オリーブオイル