たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾狛江市 狛江市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2011年05月09日

夏野菜の植え付けをしました



枝豆・オクラ・なす・トマト・ピーマン・赤唐辛子(モロッコインゲンを植えるつもりがどういうわけか?)を4・5日前に植えました。
今日水をあげにいくと、オクラの葉が黄色くなり元気がないのです。水不足かとも思いますが、昨日もあげました。去年でしたか、植木市でオクラの2本植えてあるポットを買ってきて、1本に分けて植えたら枯れてしまいました。人のアドバイスで分けてはいけないと聞き、3本一緒に植えました。どうしたらよいのでしょう?face11



スナックエンドウは植えたときすぐにムクドリに食べられました。周りをガードしてあげたらやっと元気になり、もう少しで食べられそうな実が付いていました。実が付くと本当に嬉しいです。face02


初めてなすをプランターで作ったとき、採れたなすを半分に切ってオリーブオイルで焼いたらおいしかったこと、今まで食べたことのないような甘味のあるなすでした。そのときの味が忘れられず、毎年作っていますがなかなかめぐり合えません。
あの味をもう一度、食べた~ぃ!

間違えて植えた赤唐辛子・・・実は楽しみなんです。
干さないと赤い部分は辛くなくてとてもおいしいそう?自分で試してみたいんです。
  


  • Posted by めぐ  at 15:32Comments(0)「地域と私・