2015年03月16日
安穏朝市の結果報告
古代インド様式をモチーフにした、東京帝国大学教授伊東忠太によるもので、国の重要文化財指定記念行事が行われ、とても賑やかでした。
小学校のマーチング・すごく長い海苔巻づくり・たくさんの屋台(東北のホタテ・カキ焼きなども)・安穏朝市・パイプオルガンの演奏・本願寺ツアー等々。
たくさんのお客様が見え、楽しそうでした。
私も友人が多数来てくださり、楽しいひと時を過ごしました。
売り上げが増えたかというと、なかなか難しいようです。
メンバーの中の参加者も寒い中集まってくださり、皆で楽しく、作品を考える時間にもなったと思います。
あしなが育英会(東日本大震災遺児関連)に1600円寄付させていただきます。買ってくださった方・作られたたまりばの皆様、ありがとうございました。
あしなが育英会より,作文集が届きました。
2020年度分あしなが育英会東日本大震災遺児関連への寄付のご報告
子供用サンドレスを製作・販売
パルシステム東京狛江センター防災祭りに出店!!
たまりばの仲間が作ったバッグを3個、iichiで販売!!
iichiで和布のお洒落バッグを販売
2020年度分あしなが育英会東日本大震災遺児関連への寄付のご報告
子供用サンドレスを製作・販売
パルシステム東京狛江センター防災祭りに出店!!
たまりばの仲間が作ったバッグを3個、iichiで販売!!
iichiで和布のお洒落バッグを販売
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。