2013年05月20日
ここのところバラ三昧・・・幸せ
18日はバラのツアーを企画しました。
狛江西河原公民館で開かれていたバラの会の展示を見に行ってきました。
沢山の種類のバラが展示されていて、とても綺麗でした。
自分が栽培してみて、これだけ綺麗に咲かせるにはすごくよくお世話をしているのだと感心しました。
その後、3件バラの綺麗なおうちを外から拝見してきました。
オープンガーデンの日にちを間違えていたので、外jから失礼!
19日、いつも綺麗にお世話をしていらしゃるかたがオープンガーデンをされるというので、お邪魔してきました。
沢山の種類のつるバラが家の周りに誘引されて見事に咲き誇っていました。
中に入れていただいてビックリ!バラのための屋根をくんだところに見事なつるバラ・バラのアーチもいくつかあり、中心にはバラ・沢山の種類の草花が植えてあり、そこにこぼれ種で咲いたとおっしゃっていましたがニゲラのふわふわ感が間を埋め尽くしてとても素敵でした。
許可を頂いてこなかったので、写真をお見せできないのが残念です。
本に出てくるような素敵なお庭でした。
さみしい我が家のバラしかおみせできなくて・・・・・



狛江西河原公民館で開かれていたバラの会の展示を見に行ってきました。
沢山の種類のバラが展示されていて、とても綺麗でした。
自分が栽培してみて、これだけ綺麗に咲かせるにはすごくよくお世話をしているのだと感心しました。
その後、3件バラの綺麗なおうちを外から拝見してきました。
オープンガーデンの日にちを間違えていたので、外jから失礼!
19日、いつも綺麗にお世話をしていらしゃるかたがオープンガーデンをされるというので、お邪魔してきました。
沢山の種類のつるバラが家の周りに誘引されて見事に咲き誇っていました。
中に入れていただいてビックリ!バラのための屋根をくんだところに見事なつるバラ・バラのアーチもいくつかあり、中心にはバラ・沢山の種類の草花が植えてあり、そこにこぼれ種で咲いたとおっしゃっていましたがニゲラのふわふわ感が間を埋め尽くしてとても素敵でした。
許可を頂いてこなかったので、写真をお見せできないのが残念です。
本に出てくるような素敵なお庭でした。
さみしい我が家のバラしかおみせできなくて・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。