2011年05月07日
武相荘(ぶあいそう)に行って来ました
NHKのドラマで白洲次郎・正子ご夫妻を見てから、気になっていた武相荘にやっと行って来ました。
今はツアーのバスが着くと言うだけあって、周りに食事どころやユニクロができたり、ここ数年で変わったと5・6年前に行った友人から聞きました。少しがっかり!
小田急線の鶴川駅前から②か④番のバスに乗って10分もかからないぐらいのところ、平和台入り口バス停から坂を上がると、すぐ門が見えてきます。
広い自然な庭の中に茅葺の立派な民家があるという感じでした。庭には山歩きで見かけるような可憐な花が咲き、竹林を吹く風が気持ちよかったのではと思う、住み心地のよさそうな場所でした。

茅葺の家は田の字の民家を改装してあり、土間は床をタイル張りにして応接セットが置いてあり、田の字の部分は囲炉裏のある居間・寝室・書斎になっていました。とてもご自分の生き方を大切になさったご夫妻の様子が分るお住まいでした。


白い花はにりん草 金らん

今はツアーのバスが着くと言うだけあって、周りに食事どころやユニクロができたり、ここ数年で変わったと5・6年前に行った友人から聞きました。少しがっかり!
小田急線の鶴川駅前から②か④番のバスに乗って10分もかからないぐらいのところ、平和台入り口バス停から坂を上がると、すぐ門が見えてきます。
広い自然な庭の中に茅葺の立派な民家があるという感じでした。庭には山歩きで見かけるような可憐な花が咲き、竹林を吹く風が気持ちよかったのではと思う、住み心地のよさそうな場所でした。

茅葺の家は田の字の民家を改装してあり、土間は床をタイル張りにして応接セットが置いてあり、田の字の部分は囲炉裏のある居間・寝室・書斎になっていました。とてもご自分の生き方を大切になさったご夫妻の様子が分るお住まいでした。


白い花はにりん草 金らん

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。