山椒の実の佃煮
以前家の庭に私の背位の山椒の木がありました。友人の山椒林から30センチぐらいの苗をもらってきたのが大きくなったものです。
大きくなったら、毎年沢山の実をつけました。毎年、どのように使おうかと人に聞いたり調べたりしましたが、いい答えを見つけることができませんでした。
糠味噌に入れてみたり、佃煮らしきものを作ってみたり・・・硬くてどう使っていいのかわからず、冷蔵庫の片隅に・・・
最近、麹や山椒など以前使われていたものに注目が集まり、先日テレビの料理番組で山椒のことをやっていました。
友人から山椒の実が売っていたという情報で早速買いに行き、山椒の佃煮を作ってみました。おいしくできましたよ!
十数年来の思いがかなったようで、嬉しいです。でもあの大量の実はもったいなかったなぁ~と残念で・・・
買った山椒の実は私がとった実と違い、とても若い柔らかいものでした。
実山椒の佃煮の作り方
下ゆで・・・ 6~7分ゆでる
水にとる。 2~3回水を変える。 1時間くらい水にさらす。
煮る ・・・ 下ゆでした山椒 1カップ
酒 4分の1カップ
砂糖 小さじ1
醤油 小さじ2
を加え4分間煮る
しょうゆ20mlを加え、煮汁がなくなるまで煮る
関連記事